うしゃ神ブルース

21世紀美術館ライブ映像、第2弾をお届けします。
(撮影:mango☆さん。感謝!)

2月の猫町ライブ@SONICで初披露したブルーズナンバー、その名も「うしゃ神ブルース」



いやあー怪しい。動きが。
そりゃあお子さんも泣きますよ。

歌詞とコード、掲載します。
みんな、弾いてね、歌ってね。

====
A7
ウシャ神 ガソリンは宇佐美
D7 A7
支払いはウシャで 憂さ晴らし

ウシャ神 おやつはヤショウマ
兎と向き合い 武者震い

A#7 D7 Eb7

E7 D7
ニセ蔵のまち 右手に折れる
E7
グッド・ストアーで おんあぼきゃべいろしゃのう
D7 A7
ウシャだのう
E7 D7 A7
絶対とか相対とか ウシャだろう

ウシャ神 なまじ髪がシャギー
人工美 瀟洒な 自動車

ウシャ神 まるで容赦ない
ロマン放射モダン しゃかりき

ニセ蔵のまち 右手に折れる
グッド・ストアーで おんあぼきゃべいろしゃのう
ウシャだのう
絶対とか相対とか ウシャだろう

単一とか唯一とか ウシャだろう  

Posted by Maktab. at 2010年05月24日23:53

猫町ライブのお知らせ!


本日秘密のアジト『猫町虎の穴』にて胡瓜味のポテトチップを片手に練習した猫町のkyocoサンと巻きタブ。

イベントライブに出演決定です!!

 日時:5月30日(日) 14:00-15;00 のうち、10分間
 場所:松本パルコ伊勢町側入り口

イベントの詳細は、また別途。
みんな、観に来てね!  

Posted by Maktab. at 2010年05月21日01:21

ライヴ@金沢21世紀美術館

先日遊びに行った金沢でのライブの様子を、mango☆さんが動画掲載してくれました。
ありがとうございます~。
 
『Crazy G』

 
『春夏秋冬』

 
『紙飛行機』途中まで

 
天気が良かったし、ゲルゲと遠出で楽しかったし、
mango☆さんやお友達があたたたたかく迎えてくれたお陰で、
楽しくライヴできました。

また遊びに行きたいな。
今度は是非猫町でも。

ピース!  

Posted by Maktab. at 2010年05月20日00:08

デモ町

猫町の練習を録ったものをデモCDにしてみた。
その名も「デモ町」
 

 
ついでにkyocoサンと巻きタブがそれぞれ自宅で録音したのも1曲ずつ収録。
CDには猫町ゆかりの写真を色々と載せてみた。

作ってみたものの、ちゃんと録音したものではないし、ライブでもないので、今のところ量産するつもり、ゼロ。
期待させてごめんなさい。一枚ぽっきりです。

代わりに、近々ライブのお知らせします。

レコーディングもしたいね。  

Posted by Maktab. at 2010年05月18日01:40

猫町レコーディング

ある方の依頼を受け、猫町の二人でレコーディングをした。
 

 
いつもの練習と同じように、わいのわいのと楽しみながら録音。
今回猫町はコーラスを担当。kyocoサンのステキなハーモニーと巻きタブのがなり声満載の
曲に仕上がった。
どんなものができるのかは、できてからのお楽しみである。
 

 
カホンにECOマークならぬNECOマークを貼り付け、元気いっぱいな猫町であった。  

Posted by Maktab. at 2010年05月14日07:13

ウクレレ動画『月の爆撃機』

連休ですっかりヒゲ面と化した姿を残しておくために、
久々に動画を撮った。
ブルーハーツの『月の爆撃機』
">

ブルーハーツの中では『テトラポットの上』と同じくらい大好きな曲。
「誰かに相談してみても 僕らの行く道は変わらない」
みんな、そうすよね。  

Posted by Maktab. at 2010年05月06日22:41

金沢へ

悪友のゲルゲと連れ立って2日、3日と金沢へ行ってきた。
 
以前新宿の「ウクレレ・サムシング」で知り合い、今は金沢にいるmango☆さんへ会いに。
それから、ここ数ヶ月うまくいかないなあと思ったことの気晴らしに。
 

 
金沢への道、快晴。下道をスコット11号で6時間。
 
 
 
12時過ぎに金沢到着。市内では当方の類似品やダースベイダー御一行様に遭遇。
 
21世紀美術館でmango☆さんと再会し、茶処で一服した後、野外ライブを行った。
 

 
セットリスト
・クレイジーG
・春夏秋冬
・味噌汁
・マホガニーの絨毯
・紙飛行機
・カラビナ
・うしゃ神ブルース(アンコール)
・シュレッダー(アンコール)
 
mango☆さん、お友達、そのご家族あわせて10人もの方が聴きにきてくれた上、美術館に来ていた方にも足を止めていただけた。ありがとうございます。
 
晴れてて気持ちが良かったなあ。
 

 
演奏後、mango☆さんとのとこのマーちゃんと交流する巻きタブ。
 

 
来てくれた御礼に松本の新名物「みんな、そうすよね!バッジ」をプレゼント。
 
楽しかった。
mango☆さんと会ったのは確か2008年の3月。人前でウクレレを弾こうと決めて、単身新宿のレノンハウスに乗り込んでいった時だった。
演奏を終えた後に声を掛けてもらったんだっけ。ウクレレでロックンロールだなんて変てこなことをしていたというのに「よかったですよ」と言ってもらえて、とても嬉しかったな。
 
あれから2年経つ。彼女は子宝を設けたのを機に金沢へ移り、僕も長野での活動が中心になった。けれど一度「いつかこっちにも来てくださいね!」と声を掛けてもらっていて、必ず行こう、いかなきゃ、と思っていた。
 
それで今、金沢にいる。2年前にはまだいなかったマーちゃんが、目の前でウクレレを聴いてきゃっきゃっと飛び跳ねている。mango☆さんに誘われてやってきた友達とご家族が、微笑みながら演奏に手拍子している。
 
いい天気だなあ。眩しいなあ。とても良い気分だ。
 
夕方。ゲルゲと二人で浜辺に夕日を観に行く。
 


 
山国では見る事が出来ない海へ沈む夕日。「全部色」になった空。
Daisy☆どぶゆきの「レレ・ハッピーデイ」が頭の中で流れてきた。
 
あれからずい分不思議な出会いが増えた
人見知りのボクにもレレ友達ができた
今日はハッピーデイ、ララ、ビューティフルデイ!
一緒に弾かないか?
こんなにも音楽が優しいなんて
今日はハッピーデイ、ララ、ビューティフルデイ!
あきらめかけた人生に
一輪のハイビスカス

 
本当にそうだ。そうなんだよな。不思議な出会いがいっぱいで、音楽が優しいんだ。涙あふれてホロリ。
 
mango☆さん、のりさん、しのさん、ミヤさん、それからゲルゲちゃん。ありがとう。
また行こう、金沢。  

Posted by Maktab. at 2010年05月05日21:29