ここ最近、ぐっと来たもの


 
たらすな隊長のブログを読んでて感動したのでリンク掲載です。
 
『目指せ、そして超えろ』
http://blog.goo.ne.jp/girogiro_001/e/104de59f6df1678d7afe812e88509f1c
 
くだらない物を買っちゃあ捨てられずにゴミの山を築く当方ですが、いつも買うときは「一生モノ」のつもりなのです。
だから結構「汚していく」ことや「保全する」のが好きです。ノンウォッシュのジーパンを色落ちさせたり、靴磨きしたり、消耗品変えたり。
そうしていくことで自分の味になっていく過程が好きで、結構洗濯に拘ったり、革専用のメンテナンス剤を買ってみたり。
そうそう、旧車に乗ってる理由もそんなあたり。
 
ウクレレも気がついたら片手に収まらないほどあるけれど、やっぱり一本一本がとっても大事。
それぞれでないと出ない音があるし、隊長が言うように、いじり続けて初めていい音を見つけられるし。
夏だけ、あるいは秋の一時期だけいい音を出すやつもいる。
同じT's製でもLEONEさんのやつとは違う音が出たり。
奥が深いのです。面倒だけど、その分楽しい。
 
だから隊長の記事が嬉しくて、休日、思わずハニーオイルで手持ちのウクレレ達を磨きました。
冒頭の写真はその風景です。冬の午後の日差しで乾かしているところをパチリ。
 
流しっぱなし、出しっぱなしのスピード感だけじゃなくて
じっくり熟成することで、いいこともあるはず。
なんつって。  

Posted by Maktab. at 2012年11月25日20:40

詳細決定:ウクレレナイト特別編3

お待たせいたしました!
JazzomCafe氏来たる。ウクレレナイト特別編3の詳細です。
 
今回は豪華2部構成。 
まずは松本市街でのワークショップです。
 

 
先日「黒猫チャイ」で偶然であったけんすけさんのレストランで、JazoomCafe氏によるウクレレ体験会です。
しかも、松本で。こんな機会滅多に無いです。
15時からで、参加費は1500円でワンドリンク付き。
ウクレレ無い方でも大丈夫。ウクレレ会の面々が用意しておきます。
 
けんすけさんのお店はこちら↓
http://ameblo.jp/spicysoul/
 


そしてマイ・シャトーでのライブ!
http://www.geocities.jp/hwppr070/
 
19時半からで、お一人様1500円、ワンドリンク付き。お子様1000円。
はじめの30分はオープンマイクです。腕自慢の方、是非ご参加ください。
20時からはTsubasaさん、そしてJazoomCafeライブは20時半頃からを予定です。
 
ライブ後には懇親会も予定してます。
噂のマイ・シャトー料理も出てきますよ。
 
それにしても・・・しかしおよそウクレレっぽくないポスターですね。笑
ワークショップは昔の国際プロレスみたいだし、ライブのポスターなんか会場のところ「後楽園ホール」って書いてあっても違和感ない。 
 
それもそのはず、先日ライブについて連絡したところ、JazoomCafe氏、寡黙に一言、
 
「暴れます」
 
これは期待大です(笑)
 
さあさあ、皆さんお立ち会い。
是非お越しくださいよ。
   

Posted by Maktab. at 2012年11月22日23:58

Nickさん結婚式2次会 おめでとう

奈良井での興奮がさめやらぬ18日の夕暮れ、サルマンを駆って松本へ。
行き先はレストラン「シアトル」
駐車場に止め、狭い車内で着替えて会場入り。
 

 
今日は友達Nickさんの結婚式。
2次会で演奏なのでした。
 
Nickさんとはもう6年以上の付き合い。松本にある「Good Store」という服屋さんで働いていて、ここ数年は毎週のように遊びに行ってました。
以前「アロハシャツで出かけよう」という記事を載せましたが、買いに行ったのはこのお店。
で、そのアロハでMAX氏とウクレレ動画を撮ったこともありました。
 
さておき、会場はこんな感じ。
 

 

 
司会は悪友、ゲルゲとナグちゃん。
バドガールやカエルちゃんもいました。
 

 
伝説の鬼神、うしゃ神も降臨です。
うしゃしゃしゃっと笑ってます(本当です)。 
 
で、歌いました。
セットリストはこちら
 
リッチミンDの歌(オープニング)
味噌汁
ネコパンチ!
春夏秋冬
カラビナ(アンコール)

 

 
色んな思いを込めて選曲したけれど、その中身は歌に込めたから、書かないのだ。
 
みんなで記念撮影、パチリ。
 

 
Nickさん、ミートさん、おめでとう!!
 

 
  

Posted by Maktab. at 2012年11月21日08:13

Tsubasa Music Music Music vol2


 
18日は精力的にライブ活動してきましたよ!
 
まずは昼の部。
『Tsubasa Music Music Music vol.2.』 於 奈良井分館
 
ウクレレ会に遊びに来てくれているTsubasaさんが地元で主催した音楽会に「信州ウクレレ会」としてサポートで参加させてもらいました。
 
CDリリース、県外でのライブ活動など精力的な活動をしているTsubasaさん。
今回は彼女の企画・総指揮による手作りライブなのであります。
ビラの作成、周知、セットリストの構成、バンド編成、会場設営、スタッフ確保、そしてもちろん歌とウクレレ演奏、ぜんぶを手作りで着々と準備してきての、ライブ。
 
その当日にリハーサルに55分遅刻して大目玉を食らったワタク。と、当然であります。深く反省です・・・。
「まったくこまりますよね~」と上から目線でガストンさんに説教されました(ちなみにガストンさんは50分遅刻)。
 

 
会場はこんな感じ。
おおっ、なんとも趣ある建物です。
 
リハーサルを(時間がおしてしまったので、汗)ささっと済ませ、お昼です。
Tsubasaさんのお母さん特製のおにぎり、お漬け物、黒豆、そしてお父さんが路地で作った茸の炒め物。リンゴも。
 

 
う、うまいっ!
おいしすぎて先に写真撮るのを忘れてしまいましたよ。
引き続きリハーサルを続けるTsubasaさんを尻目にぱくぱくとご飯を食べたのでした(遅刻したのに)。
 

 
さてさて、本番。
開演時間には席がほぼ満席になりました。
 

 
まずはTsubasaさんとピアニスト・小林さんの二人で。
小林さんはTsubasaさんと同じレーベルで活動されている方で、それはそれは素敵なJazzピアニストです。
僕らの変な演奏ではなく、「ちゃんとした」演奏の上にのっかったTsubasaさんの歌声を初めて聞きました。
これがね、もう、素晴らしいのですよ。かっこいい。
やっぱバンド演奏はかけ算なんだなあ、と思いました。
 
Tsubasaさんのお友達との演奏を経て、いよいよウクレレ会、登壇です。
今回登場したのはLEONEさん、ガストンさん、巻きタブの3名。
つまり、いつものズッコケトリオであります。
 

 
プロのミュージシャンに混じってどこまでできるのか!?と緊張する3人。
Tsubasaさんも心配そう。
 

 
でも、ひとたびステージに出たらいつものウクレレ会モード全開であります。
楽しくやろう、というわけで笑顔で演奏。
今回のセットリストはこちら。渋い選曲です。
 
・砂に消えた涙
・月の夜は(Sophisticated Hula)
 

 
で、
 

 
曲の途中でなぜかこんなことになりました(笑)
怒られるかな?と思ったけれど意外や意外、会場割れんばかりの拍手。
やっぱり木曽の方は気持ちが温かいですね。感謝です。
 
これに味を占めたウクレレ会の面々。
 

 
悪のりの挙げ句アンコールではこんなことになっていました。
 
大盛況のうちにライブは終了。
いや~楽しかった。笑顔溢れるとてもいいライブでした。
 

 
諸々の準備を一つ一つ手作りでやってきたTsubasaさん、ご家族の皆さん、地元の皆さん、ありがとうございました。
また呼んでくださいませ。今度は遅刻しません。
 
打ち上げに出たい気持ちを抑えつつ、一路松本へ・・・。  

Posted by Maktab. at 2012年11月19日20:00

ウクレレナイトVol21のお知らせ


 
今月もババーンとやってきましたウクレレナイト。
 
久々の金曜日開催です。
ここのところ土曜日開催が続いたせいで来られずに草葉の陰で さくりもよよと袖を濡らしていたア・ナ・タ!
ぜひ、大手を振ってお越しくださいませ。
 
 日時:11月23日(金) 夕方19時半~
 場所:松本市松原『喫茶スナック マイ・シャトー』
    http://www.geocities.jp/hwppr070/
 会費:2000円(ママのおいしいお食事つき)
 内容:演奏お披露目
     みんなでセッション

 
まつて、マスー!   

Posted by Maktab. at 2012年11月19日15:03