
どんな音楽を聴いてきたか?という話をば少しばかり。
音楽を聞き始めたのは中学生の終わりごろからでした。
はじめはなんてったってブルーハーツに夢中。でも既に解散していて、ボーカルのヒロトとギターのマーシーが新たに始めたばかりのハイロウズを聴いていました。
ハイロウズはいわゆる流行には乗っていなかったから周りの人は殆ど知らない状態、知っている人がいても「あれだろ?『なんかく~わせろ~』だろ?(笑)」とか「ブルーハーツの2番煎じだろ?」というかんじで。もう周りとの話が合わないのなんの・・・。
そんなわけで一人で黙々と聞く日々でした。別に誰が何と言おうと大好きで仕方ないんだからいいじゃない!と思ってました。まあそれは今も変わりませんね。
そんな様子だったので家でヘッドホンつけて延々と同じ曲を流していました。「ミサイルマン」を1日に10回とか。
その一方でもっと他のものも聞きたいなあという気持ち芽生えてました。
好奇心もあったけどそれ以上に、このままじゃ世界が狭いよなあ、いかんよなあ、なんて妙に将来に不安になってたんですね。変なガキですね。
かといってテレビやFMで流れている歌を聞いてもあんまりなじめず「なんか違うんだよなあ」「ハイロウズみたいなのないのかなあ」と思う毎日。
そんなある日、発見したんですよ。
当時始まったばかりのインターネットを見たら似たような事を悩んでいた人がいたんです。
とあるQ&Aコーナーに「ハイロウズを好きな人にお勧めのアーティーストは誰ですか?」というが載っているではありませんか。
そうそう、それが知りたかったの!
回答された投稿にはこう書かれていました。
「『ドクター・フィールグッド』か『ドアーズ』です」
ほうほうなるほど、そうなのね。
早速ワタクは駅前のCD屋さんに向かったのでした
(その2に続く)